オーナー募集

OWNER
\ 一緒に、美味しくて安全なお米づくりを /

田んぼのオーナーを募集しています

オーナー制度で、私たちと一緒に米作りの未来を考えながら美味しくて安全なお米を作りませんか?
農作業への参加・体験のほか、お米が安定して手に入るというのがこの制度の大きなメリット。
ただ単に安定というだけでなく、「おいしくて安全なお米」が手に入ります。

全て農林水産省の「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に沿って栽培された特別栽培米です。

オーナー制度とは

オーナー制度とは

弊社が耕作する田んぼの一区画を1年間有料で借りる制度です。
農作業の体験ができるコース・生産者にお任せするコースなど、
複数のコースをご用意しています。

その田んぼで収穫したお米は、1年を通してお届けします。
(共同購入も可能なので、お友達やご近所さんと一緒にどうぞ)

こんな田んぼ (お米)です

水田について

水田について

岐阜県大垣市上石津町地内にあります。
緑豊かで、水と空気がきれいな中山間地域です。

田んぼにはオタマジャクシがいっぱいいます。
深水管理ですので、天然鴨が飛水します。

育成について

育成について

種籾の熱湯消毒から、播種、プール育苗まで一貫して、病気に負けない健常苗を育成しています。
農薬の使用を大幅に削減して育てており、化学肥料は無施用。有機肥料100%ですので、環境にもやさしい農法です。

保管について

管理・保管について

全ての品種において、毎年品質管理(分析)を実施しています。
玄米は冷蔵庫(14〜15℃)で保管し、鮮度維持のためご注文をいただいてから精米し、出荷いたします。

田んぼオーナーのメリット

田んぼオーナーのメリット

  • ・美味しいお米が手に入る

    こだわって栽培されたお米を、鮮度の良い状態でお届けします

  • ・安全なお米が手に入る

    減農薬・化学肥料不使用。安心して食べられるお米です

  • ・安定した供給がされる

    農家との直接契約で安定的に米を入手可能に

コースのご案内

COURSE

作付価格は1アールを1口としています。
3つのコースよりお選びください。

【令和7年産】

*1アール = (100m2 = 1反/10)

A

応援
コース

里山農業を応援するコース
(5口以上)

B

おまかせ
コース

水田管理を全て生産者に
おまかせするコース
(稲の生育観察は自由)

C

体験
コース

田植え・稲刈りを
体験できるコース
どちらか一方でも可)

契約金
(1年間)
¥25,920 ¥28,080 ¥37,800
保証玄米 36kg 36kg 36kg
精米換算 30kg 30kg 30kg
残り口数 45口 10口 3口

・5kg・10kg・30kgで玄米または精米の希望に応じます。
・収穫後に余剰米が発生した場合、端米とともに最終時に別途お渡しします。
・送料は別途申し受けます。
・事前のご要望が多くありましたので、口数を増やしました。

オーナー制度についての質問、お申し込み等は
お電話もしくはメールフォームにてお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちらから